医院ブログ

blog

2024.04.30更新

西葛西マリーナ歯科医院では、

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、管理栄養士すべてのスタッフが

Instagramの投稿記事を執筆し配信しています。

治療のこと、お口のケアについて、食生活についてなどなど、

たくさんの視点から皆様に分かりやすい情報を発信できるよう、

日々奮闘しています!!

(みんなで記事の書き方やSNSの投稿の仕方を教え合って頑張っています!!)

楽しみながら、お口の健康に役立てていただけたらと思います。

 

インスタ

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2024.01.17更新

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

更新が遅くなってしまい申し訳ございません…

 

前回は「MFTをするとどんないい事があるのか?」

についてお話しさせていただきました(b゚v`*)

今回はMFTのトレーニングの一部を紹介していきます!

 

●スポット

普段お口を閉じている時、舌はどこにありますか?

舌に正しい位置があるのはご存知ですか?

スポット

上あごの★印、こちらがスポットになります(b゚v`*)

舌がスポットにつけられていると

口呼吸も防ぐことができます( ゚∀゚ )

初めは舌の力が弱いと辛く感じると思いますが

毎日少しずつスポットを意識することで

筋肉が付き自然とできるようになります(p'v`q◆)

 

●あいうべ体操

有名なお口の体操で

ご存知の方も多いかもしれません(*'U`*)

 

あいうべ体操

口周りと舌の力をつけるトレーニングです。

この体操は、真剣に行うとかなり疲れますΣΣ(゚д゚lll)

慣れるまでは

2~3度に分けたほうが続けやすいでしょう(b゚v`*)

特に顎関節症の人や

あごを開けると痛む場合は

回数を減らすか

関節に負担のかかりにくい

「いー」「うー」のみをくり返してくださいo(^▽^)o

 

今回は2つほどご紹介させていただきました(b゚v`*)

その他にも様々なトレーニングがあります!

ご興味のある方は是非当院へお問い合わせくださいo(^▽^)o

 

お話してくれた人・管理栄養士・eri.y

書いた人・事務・minako.k

 

西葛西マリーナ歯科医院

東京都江戸川区西葛西8-15-12 新田第二住宅0-5号

TEL:03-3877-1110

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.12.18更新

まるパンダ

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございます!

前回はMFTについて

少しお話しさせていただきました( ゚∀゚ )

今回は

「MFTをするとどんないい事があるのか?」

についてお話しさせていただきます(b゚v`*)

 

●歯や歯並びへの悪影響を防ぐ

歯とお口周りの筋肉って関係があるの?と

疑問に思う方もいるかもしれません。

実は、歯並びのアーチは舌の形です( ゚∀゚ )

歯や顎の骨は筋肉に取り囲まれていて

内側(舌)と外側(唇、頬)の筋肉から

それぞれ圧力を受けています(・∀・)

内側と外側からの力のバランスが

崩れてしまうと歯が移動してしまい

歯並びが悪くなる原因になってしまいます( ;∀;)

MFTをすることで

お口周りの筋肉のバランスを整え

舌癖などの悪習癖をなくし

歯や歯並びへの悪影響を防ぐことができます!

 

●プラーク除去効率の向上

普段からお口が開いていたり口呼吸をしていると

歯に付着したプラークが乾燥して

落ちにくくなってしまいます( ;∀;)

また、ドライマウスの原因にも

なってしまいます( ;∀;)

MFTをすることで

口を閉じてしっかり噛む習慣が身につくと

唾液の分泌量も増え

プラーク除去効率の向上に繋がります!

 

●アンチエイジング・オーラルフレイルの防止

口周りの筋肉が衰えてくると

口角が下がったり老け顔の原因になります( ;∀;)

舌の力が衰えてくると

滑舌が悪くなったり

誤嚥の原因になります( ;∀;)

MFTをすることで

若々しく元気にご飯が食べられる

健康な状態に繋がります!

 

などなど、、

その他にも、沢山のいい事があるんです(◇’v`bd*)

 

次回はMFTのトレーニングの一部を紹介していきます!

お楽しみにo(^▽^)o

 

お話してくれた人・管理栄養士・eri.y

書いた人・事務・minako.k

 

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.12.11更新

はてなぱんだ

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

 

今回は

MFT(口腔筋機能療法、Oral Myofunctional Therapy)

についてお話をさせていただきますヾ(@°▽°@)ノ

 

MFTという言葉を聞いたことはありますか?

 

MFTは

舌やお口周りの筋肉を正しく使えるようにして

咀嚼・嚥下・発音や呼吸を

正しく行えるようにする訓練です。

「お口の姿勢を整えるためのお口周りの筋トレ」と

イメージするとよいかもしれません(◇’v`bd*)

 

MFTは大きく3つの訓練から構成されています。

①それぞれの筋肉(舌・口唇)の訓練 (b゚v`*)

②舌を正しい位置に置く訓練 (b゚v`*)

③飲み込み・鼻呼吸の訓練 (b゚v`*)

訓練内容は様々で

その人の段階に合わせて行っていきます!

 

そして、MFTのゴールである

①唇を閉じて鼻呼吸をする (*'U`*)

②舌が上顎に常についている (*'U`*)

③口を閉じている時上下の奥歯が少し離れている (*'U`*)

というお口の正しい姿勢を目指していきます!

 

MFTはライフステージに関係なく

全世代に関係していますヾ(@°▽°@)ノ

 


次回はMFTによって得られる効果について紹介します!

お楽しみに(◇’v`bd*)

 

お話してくれた人・管理栄養士・eri.y

書いた人・事務・minako.k

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.11.22更新

フッ素ケア

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

今回は『歯科医院でできるフッ素ケア』ということで

衛生士からお話させていただきます(b゚v`*)

 

フッ素に「濃度」があることを知っていますか?

歯科医院でできるケアとセルフケアとの

大きな違いは「濃度」にあります!

フッ素の濃度は「ppm」という単位で表します。

日本で市販されている歯磨き粉に入っている

フッ素濃度は高くても「1450ppm」

歯科医院で塗ることのできるフッ素は

『9000ppm』です!!

高濃度のフッ素を最低でも年2回

塗ることをおすすめしています。

お口の環境、生活習慣は人それぞれなので

マリーナでは担当衛生士が

「お一人お一人に合った」歯磨き粉

医院でフッ素を塗るタイミングを

提案します゜+*:.(◆’v`*pq)

 

虫歯になる前に…

歯医者さんで痛い思いをしなくても良いように!

『予防』に来てくださいね(b゚v`*)

 

今回のお話いかがでしたかヾ(@°▽°@)ノ

衛生士はケアのプロフェッショナルです!

お気軽にお越しいただき

色々とお話していただくのも

楽しいと思います(・∀・)

 

お話してくれた人・衛生士・shizuka.m

書いた人・事務・minako.k

 

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.11.17更新

 

はみがき

 

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院ございますo(^▽^)o

 

今回は衛生士から

セルフケアのお話をさせていただきます(b゚v`*)

 

歯ブラシが届きにくい上

顎の1番奥の歯の後ろの面や

隣接する歯がない歯の側面の清掃には

歯間ブラシを使うと効果的です!

前歯はストレート(I字型)でも出来ますが

奥歯には曲がっている方(L字型)が適しています!


またシリコンやラバー製のものは

プラークの除去効果が低いため

出来ればワイヤー製のものがおすすめです(◇’v`bd*)

歯間ブラシを使用する場合は

歯間部分の歯肉の頭に添わせて挿入することで

歯肉を傷付けたり刺してしまったりすることが防げます( ゚∀゚ )

 

上手く使えないという方は

定期検診の際にご相談ください(◇’v`bd*)

歯科衛生士が正しい使い方をお教えします(◇’v`bd*)

西葛西マリーナ歯科医院まで

お気軽にご来院いただけたらと思いますo(^▽^)o

 

お話してくれた人・衛生士・hitomi.n

書いた人・事務・minako.k

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.11.10更新

イラスト衛生士

 

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

 

引き続きフッ素のお話を

衛生士からしていただきます(。・ω・。)ノ

 

前回お話したように

フッ素とは

エナメル質を修復するはたらき!

歯の質を強くするはたらき!

虫歯菌を弱めるはたらき!があり

虫歯予防にとても効果的です(b゚v`*)

 

特に歯がはえたばかりのお子様の歯はやわらかく

フッ素を効率的に取り込みやすいので

乳歯があるていど生えそろうタイミングから始めて

永久歯が生えそろったタイミングまで続けるのが

健康な歯をつくるための理想です(◇’v`bd*)

 

フッ素と聞くと

子どもの虫歯予防のためのものo(^▽^)o

というイメージがあるのではないでしょうか。

では大人にはどうなんだろう?と

疑問を持つ方もいると思います。

そんな疑問を解消するべく

フッ素が大人に良いとうお話ですヾ(@°▽°@)ノ

 

大人になると、お子さまとは

また別なリスクがでてきます( ;∀;)

一度治療した歯は再度虫歯になりやすい!

歯周病によって歯茎がさがると

やわらかくて酸に溶けやすい歯の根の部分が

露出することによって虫歯になりやすい!

このようなことに対して

丁寧なブラッシング+フッ素で

予防が期待できますo(^▽^)o

 

お話してくれた人 衛生士・miku.e

書いた人 事務・minako.k

 

 

 

 

 

 

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.11.02更新

フッ素こども

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございます( ゚∀゚ )

 

今回は

フッ素ってなぁに?

はたらきってどんなこと?

というお話をさせていただきます(・∀・)

 

フッ素は

自然に存在する元素のひとつです!

緑茶や海産物に含まれています(・∀・)

 

フッ素には

歯の石灰化・歯質強化・歯の産生の抑制があります!

 

歯の石灰化ってどんなこと?

歯からカルシウムやリンが溶け出した<脱灰>の

状態を修復する石灰化を促進し

虫歯を予防します(b゚v`*)

 

歯質強化ってどんなこと?

フッ素によって修復された歯質は

酸に溶けにくい組織に変化して

より強い歯になります(b゚v`*)

 

酸の産生の抑制ってどんなこと?

虫歯の原因菌のはたらきを抑え

作られる酸の量を減らします(b゚v`*)

 

フッ素のお話、いかがでしたか?

今回は当医院の歯科衛生士からのお話でした*★*

次回もお楽しみに♬

 

お話してくれた人 歯科衛生士・hina.I

質問した人 事務・minako.k

 

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.10.26更新

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございます( ゚∀゚ )

今日は少し

マリーナをご紹介させていただきます(b゚v`*)

週に1度

全体ミーティングを行っています

内容としては

1週間の流れや、連絡事項など

各部門からお話があります(・∀・)

又、反省点や改善点

患者様からのお声などを全体で確認し

より良い医院にしていければ

という思いから

日々奮闘しております!!

そして今週は天野先生から

ミーティングの時間に勉強会を

開いていただきましたo(^▽^)o

勉強会

症例のお話から

治療内容はもちろん大事な事ですが

治療がすすんでいく中での

患者様の心境の変化などの

お話もありました(・∀・)

患者様のお声を

しっかり受け止めることが

大事だと感じました(b゚v`*)

天野先生

ありがとうございました(´ー`*)

 

記事を書いた人 事務・minako.k

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

2023.10.13更新

こんにちは!

西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

 

今回は『歯と歯の間のお手入れについて』の

お話です( ゚∀゚ )

 

歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいので

プラーク(歯垢)が残りやすくなり

むし歯や歯周病が発生しやすい場所です

この歯間部のプラークは

歯ブラシだけでは60%程度しか

取り除くことができませんが

歯ブラシと併せて

デンタルフロスや歯間ブラシを使うと

90%近くのプラークを取り除くことができます!

 

*歯と歯の接した面には☆デンタルフロス☆

使い方は?

①鏡で確認しながら歯と歯の間に

 デンタルフロスの糸の部分を当てます

②ゆっくりと小さくノコギリを引くようにしながら入れます

 このとき、勢いよく入れると歯肉を傷付けてしまうので

 注意しましょう

③中まで入ったら

 歯の面に沿わせて上下に動かしながら

 前と奥の歯の両方の面のプラークを取り除きます

④ゆっくりと小さく動かしながら取り出します

<point>

歯と歯の接しているところを通す時は

少しきつい感じがします

勢いよく入れると歯肉を傷つけるので

注意しましょう(b゚v`*)

Yフロス

 

*食べかすのつまりやすい隙間の広い部分に☆歯間ブラシ☆

使い方は?

①必ず鏡を見ながら使いましょう

 歯間ブラシを鉛筆を持つように持つと

 操作しやすくなります

②歯肉を傷つけないように

 ゆっくりと斜めに挿入します

③歯間ブラシを水平にして

 歯面に沿わせて2~3回往復させて清掃します

 奥歯は内側と外側からの両方向から使うと効果的です

④歯間ブラシを隣りあった前後の歯の

 片方の面ごとに軽く当て清掃します

<point>

使用後は流水でよくよごれを落とし

風通しの良いところで保管しましょう(b゚v`*)

歯間ブラシの毛が乱れたら取り替えましょう(b゚v`*)

 

歯間ブラシ

歯科衛生士pointd(●・ω・)b゙

デンタルフロスと歯間ブラシは

歯磨きの前に( ゚∀゚ )

夜のお時間があるときに( ゚∀゚ )

夜寝ている間は

唾液の分泌量が少なくなり

お口の中の環境が

虫歯になりやすくなっています!

歯ブラシ&デンタルフロス&歯間ブラシで

セルフケアを頑張りましょう(◇’v`bd*)

 

マリーナでは

歯科衛生士のケアの時に

皆様の歯の隙間にあった

歯間ブラシをおススメしたり

使い方のポイントなども

お話させていただいておりますo(^▽^)o

 

記事を書いた人 事務・minako.k

投稿者: 西葛西マリーナ歯科医院

前へ

眠っている感覚で痛みの少ない治療を

歯医者が苦手な方も安心して受けられる、痛みの少ない治療を 麻酔の専門医でもある院長が、様々な方法で無痛治療を提案します。もちろん一般的な治療でも痛みの少ない治療を目指しており、歯に麻酔の注射をする際に事前に表面麻酔を行っております。特に痛みに対して恐怖心が強い方や嘔吐反射が起こる方は、静脈内鎮静法を行っております。治療に不安のある方はお気軽にご相談ください

  • 03-3877-1110 お気軽にお問い合わせ下さい top_img08.png
  • 24時間受け付けております お問い合わせはこちら